ビジネス

やる気を引き出すフレームワーク

どんなに優れた戦略や戦術を描いても、実行する人がやる気を出さなれければ、何も成し遂げることはできません。

そんなことを改めて考えて、やる気について調べていたところ、面白い考えた方に出会ったのでシェアさせていただきます。

やる気は分解できる

私が興味を持ったのは『ARCSモデル』というフレームワークです。

ARCSモデルとは、教育工学・教育心理学者のジョン・ケラーにより提唱された、学ぶ意欲を向上・維持するために教える側がとるべきポイントを整理したフレームワークです。

「注意喚起(Attention)」「関連性・理由(RelevanceReason)」「自信(Confidence)」「満足感(Satisfaction)」の4つに分類されており、それぞれの頭文字から「ARCS(アークス)」と呼ばれています。

たとえば、本を読むという行為も以下のように、ARCSモデルにあてはめることができます。

「注意喚起(Attention):Amazonのおすすめに出てきて「おもしろうそうだなぁ」

「理由(Reason)」:目次を見て「読む価値がありそうだなぁ」

「自信(Confidence)」:実際に読んだ人のレビューを見て「自分でも読み切れそうだなぁ」

「満足感(Satisfaction)」:本を読み終えて「読んでよかったなぁ」

フレームワークは知るだけでは意味はないので、それをどう活かすかが大事ですよね。私自身は、やる気が引き出せていないケースに遭遇した際に、「A・R・C・Sのどの部分が不足しているのか?」ということを分解して考えるようにしています。

「他人のやる気を引き出したい!」「自分のやる気をコントロールしたい」という方はぜひARCSモデルにあてはめて考えてみてください!

今日のライフハック

やる気が引き出せていないケースに遭遇した際に、「A・R・C・Sのどの部分が不足しているのか?」ということを分解して考える

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA