ライフハック

文章を書く力を高めるには?

「文章をうまく書けるようになりたい」

多くの人が考えることではないでしょうか。

私自身も「文章力を高めたい」と常日頃思いながらブログ投稿をしています。少しずつ書くスピードが上がっています。しかし、文章力自体は変わっている気がしないと感じていたところ、学びになるコンテンツに出会ったのでシェアさせていただきます。

一文は短く区切る

1つ目は、一文を短くすること。
一文が長ければ長いほど、読み手に混乱を招きます。意外とやってしまっていると痛感しました。

一文が長い文章の例

昨日、私は友人と一緒に公園へ行き、青空の下でピクニックをしました。私たちはサンドイッチやフルーツ、チーズなどを持ち寄り、お互いの近況を話しながら楽しい時間を過ごしました。その後、湖の周りを散歩し、美しい風景を楽しみました。夕方になると、公園には少し涼しい風が吹き始め、私たちは持参したブランケットを使って温まりました。一日の終わりには、満足感と共に家に帰り、素晴らしい思い出を胸に抱いて眠りにつきました。

一文が短い文章の例

昨日、友人と公園でピクニックをしました。食事を楽しみ、湖の周りを散歩しました。夕方には涼しくなり、ブランケットで温まりました。楽しい一日でした。

修飾語と被修飾語を近づける

2つ目は、修飾語と被修飾語を近づけること。修飾語と被修飾語の間に多くの情報が挟まると、読者が理解しづらくなります。これも結構、やりがちだと反省しました。

修飾語と被修飾語が近い例

  1. 彼女の素晴らしい歌声が響き渡った。
  • 修飾語: 素晴らしい
  • 被修飾語: 歌声

修飾語と被修飾語が離れている例

  1. 彼女の歌声がコンサートホール全体に素晴らしいと感じさせる響き渡った。
  • 修飾語: 素晴らしい
  • 被修飾語: 歌声
  • (「素晴らしい」と「歌声」の間に「コンサートホール全体に」「と感じさせる」が挟まっています)

キャッチボールが大事

2つはよく言われていることなので、ご存じの方も多いかと思います。しかし、キャッチボールができないと野球もできないように、基本が一番大事ですね。

さらに、もっと詳しく知りたい方は、以下をお聞きください!
文章をうまく書きたい人のヒントが詰まっているエピソードになっています。

‎FREE AGENDA by hikaru & yamotty:Apple Podcast内の#328_ドングリfm_Narumiさんから文章を学ぶ会

▼今回はこんな話! 以前『文章が上手くなりたいなあ』とHikaruさんが話していたのを覚えていますか? なんとあの話をきっかけに、ドングリfmのNarumiさんがフリーアジェンダで、文章術のレクチャーをしてくださることに…! (カレンダーのときは断ったくせしてこういうのはあっさり受けちゃうこと、二人は反省しているそうです) …

今日のライフハック

文章をうまくなるには、基本が一番大事。

一文は短く!修飾語と被修飾語を近づける!

こちらの記事もおすすめ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA